水中ドローン(ROV)を使った水中調査

弊社では、アメリカBlue Robotics社のBlueROV2をメインに使用し 従来の水中調査方法よりも低コスト、安全性の向上、調査結果の正確さを実現。2017年より水中ドローンを使った調査を請負っています。

水中ドローンを使った 以下の業務はお任せください!

  • 難易度の高い水中調査
  • 特殊な機材を搭載した調査
弊社は 多くの現場を経験しており、柔軟に対応できます

使用機材

水中ドローンを使った弊社の事例

水中ドローンを使った弊社の事例

弊社では2016年から水中ドローンを導入し、様々な場所の調査をしてきました。

BlueROV2で水中調査の分野

  • 水中遺跡調査
  • 水中捜索(海、川、湖、ダム、プール等)
  • 構造物の水中調査(橋、ダム等)
  • 海洋港湾構造物の調査
  • 魚礁の調査
  • 海洋生物調査
  • 人間が立ち入るのには危険な場所の調査
洋上風力

養殖

水中ドローンを定期検査に用いることで、効果的かつ効率的な維持管理が期待できます。

これらの点検対象にあわせた撮影が可能

  • 水中部の状態把握
  • コンクリート堤体
  • 水平打網目開き
  • ゲート点検
  • ダム堆砂

損傷具合の点検でいえば

亀裂、破損、浸食、劣化、腐食、傾き、土砂堆積などの、早期発見が期待できます。

海でのBlueROV2を使った事例

ダム、湖でのBlueROV2を使った事例

水中調査に使用する機材

主なスペック

  • 深度300mまで対応
  • ハイビジョンカメラ搭載
  • 動画録画
  • 最大6,000ルーメンのLEDライト
  • 前後左右上下、自由自在な動き
  • バッテリー交換式と地上給電式が選択
  • グリッパー搭載で掴める運べる
  • 各種ソナー搭載
  • 光ケーブルで長距離調査
  • 各種測定器搭載
  • 水中フォトグラメトリ

水中ドローンはBlueROV2

BlueROV2

水上ドローンはBlueBoatとHy-CaT

BlueBoat

小型無人ボートの分野では、単なる販売だけでなく自ら運用も行っています

この経験を通じて、ボートのメリットや課題を深く理解しており、その知識を製品開発カスタマーサポートに役立てています。

BlueBoat小型無人ボートASVのご紹介
BlueBoat|USV(水上ドローン)の販売と開発

弊社はBlueRoboticsの正規販売店です。BlueBoatの実証実験も数多く進めていますので、フルサポートでお手伝いできます。 実運用に基づく深い理解とトータルサポート 弊社は、小型無人ボートの ...

続きを見る

Hy-CaT

水上スライダーHy-CaT®

機体のカスタマイズを伴う調査にも、柔軟に対応します。

機器の購入・水中調査のご相談

水中ドローンを使った業務、機材の導入、操縦者の養成など、ぜひ、水中ドローンの専門家である弊社へご相談ください。

水中ドローンメール問い合わせ

022-739-8861

水中ドローンの株式会社チック
〒981-3203
宮城県仙台市泉区高森4-2-342
電話:022-739-8861
Mail:info@xd-fun.com

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
石田一浩

石田一浩(Ishida Kazuhiro)

株式会社チックの代表として、水中ドローンや無人船、ブルーボートの開発・販売に注力。海洋調査や水中探査の現場で、水中ドローンを活用した豊富な調査経験を持ち、その実績を基に、専門家や企業に信頼される高性能な製品を提供しています。

2023年12月17日