「業務にピッタリの機材が欲しい」「他にはない高性能な仕様が必要」
そんなあなたのニーズに応えます!
水中ドローンの組立・改造・修理から、オリジナル機体・無人ボートの開発、点検用機材のカスタマイズまで——
株式会社チックは、業務特化型の機材開発を得意とする専門企業です。
- 「機体開発 × 教育 × 運用支援」トータルでサポート!
- 水中ドローン・無人ボートの開発・販売だけでは終わらない。
- 運用ノウハウまで提供できる
製品、カスタマイズ
株式会社チックは、水中ドローン(ROV)や無人ボート(ASV)の開発・販売に加え、運用講習やアフターサポートまでを一貫して提供しています。
こんなお悩みに対応できます
- 市販品では対応できない特殊な環境での観測を行いたい
- 水中や水上でセンサーやカメラを使って記録・制御したい
- 構想はあるが、機体設計や制御ができず困っている
- 1台だけの試作・検証機を作りたいが、相談先がない
- 大学・研究機関向けに独自の調査用機器を作りたい
BlueROV2カスタマイズ
BlueROV2を基盤にして、特定の業務要件に細かく対応できるように高度にカスタマイズした機体を設計・製造しています。このカスタマイズにより、作業の効率と精度が大幅に向上し、より質の高い業績が期待できます。
無人小型ボートの制作
ASV(小型無人ボート)の開発から始まり、その成果を活かしてBlueBoatの販売まで手がけています。具体的には、業務用途に特化した高性能な小型無人ボートASVを広範にご提供いたします。これにより、お客様の業務効率と安全性が向上します。
水上スライダーHy-CaT®
-
-
水上スライダーHy-CaT®の販売からカスタマイズ、講習まで
弊社では、東京大学北澤研究室と株式会社東京久栄とのコラボレーションにより開発された革新的な水上スライダー「Hy-CaT®」の販売を開始します。 この製品は、消防ホースに使用される技術から着想を得たエア ...
続きを見る
こちらの機体販売、カスタマイズも承ります。
株式会社チックとは
- オリジナルROV・無人ボート開発 - 用途に応じたカスタム設計が可能
- 実践的な教育・講習 - 運用方法、メンテナンス、トラブル対応までしっかりサポート
- アフターサポート充実 - 修理・カスタマイズ・アップグレードも対応可能
- 豊富な実績とノウハウ - 2016年からの現場経験を活かしたアドバイス
開発対応分野と技術要素
株式会社チックでは、水中・水上・水辺といった特殊環境で使用される機器の開発を行っています。
機構設計・ソフトウェア開発・制御設計・試作機の製作まで、一貫した体制でご対応可能です。
使用技術・制御システム
- Raspberry Pi によるエッジ制御/画像処理
- Pixhawk(ArduPilot)による航行制御・MAVLink通信
- Python を使った制御プログラム・センサー連携
- LiDARを用いた自己位置推定・障害物回避
- 各種IoTセンサー(温度・湿度・水位など)との連携
主な開発実績
- 全長40~100cmクラスの小型無人艇(USV)
- 6~8スラスター構成の小型〜中型ROV(水中ドローン)
- 複数カメラを用いた映像記録・ライブ配信システム
- 水中カメラを搭載した観測用モジュール
- 防水筐体を使ったセンサーロガー、データ送信装置
開発の進め方
- ヒアリング:アイデア段階からご相談可能です。
- 設計・部品選定:用途に合わせた仕様をご提案。
- 試作・動作確認:現地環境でのテストにも対応。
- 納品・運用支援:運用マニュアルや初期設定もサポート。
「こんな装置が作れるか知りたい」「構想段階だけど一度相談したい」といった場合も大歓迎です。
1台からの小規模試作、既製品の改造も承っております。
ご相談時によくあるご質問
- Q. まだ図面や仕様がありませんが相談できますか?
A. もちろんです。スケッチや文章レベルでも大歓迎です。 - Q. 試作1台だけでもお願いできますか?
A. はい。1台から対応しております。 - Q. 秘密保持契約(NDA)は結べますか?
A. はい。ご希望の形式で締結可能です。
ご依頼の流れ
step
1ご相談
現状の悩みや達成したい成果物の内容等をお聞かせください。初め大まかな内容でもまったく問題ございません。理想的な部分をお話しください。
step
2提案
お伺いした内容をもとに弊社からアイディアをご提案します。
step
3調整
お客様が目指している内容と弊社の提案を確認し、内容を詰めていく作業に進みます。
step
4内容の合意
提案内容、予算、見積、納期等の条件が合意しましたら開発に着手します。
step
5途中経過の報告
開発しているものの内容や仕様等を途中経過として確認いただき、発注内容にずれがないか都度確認していただきます。
step
6納品
発注いただいた内容を成果物として納品します。操作手順等の教育も承ります。