水中ドローンBlueROV2の専門的な「修理」と「定期メンテナンス」

  • 当社は、Blue Robotics社の正規代理店です。
    BlueROV2の販売・修理・定期メンテナンスを通じて、水中調査などの業務を力強くサポートしています。
  • 専門知識で安心サポート!
    我々はBlueROV2を熟知しており、その知識を活かして修理とメンテナンスを行うことができます。
    BlueROV2のパフォーマンスを最適化し、信頼性を高めるために、当社を選んでいただければ幸いです。

対応機種は BlueROV2全機種 および BlueBoat

BlueROV2全機種およびBlueBoat
当社の修理とメンテナンスサービスは、BlueROV2シリーズ全機種(6スラスター仕様、8スラスター仕様を含む)とBlueBoatに対応しています。BlueROV2およびBlueBoatの幅広いバリエーションに精通しており、最高の品質と専門知識を提供いたします。

対応機種はこちら

  • BlueBoat
  • BlueROV2 6スラスター仕様
  • BlueROV2 8スラスター仕様
  • 他社購入製品でも全く問題ありません
  • カスタマイズされている機体でもok
スタッフ
スタッフ
BlueROV2やBlueBoatの、カスタマイズにも対応しています!

他社で購入したBlueROV2も ご相談ください!

他社でご購入されたBlueROV2も対応いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。

我々は長期間にわたって価値ある使用をサポートするため、BlueROV2の専門的な修理と定期メンテナンスを提供しています。

業務用途でも個人利用でも、皆さまの水中探査を安全・快適に進めるお手伝いをいたします。

お問い合せフォームから相談する


修理が必要な状況やトラブルの兆候

緊急対応が必要な症状(即座に使用停止)



症状01:筐体内部に水滴や水溜まりが見える

  • 原因:ポッティングの劣化、締付不良、筐体の亀裂
  • 危険度: 即座に使用停止
  • 応急処置:電源を切り、バッテリーを外して乾燥させる

症状02:水密テストで数値が常に下がる

  • 原因:微細な水漏れ、ポッティングの劣化、Oリング不良
  • 危険度: 使用前に必ず修理
  • 応急処置:水中使用は絶対に避ける

症状01:バッテリーを接続しても全く反応しない

  • 原因:ショート、基板損傷、電源系統の故障
  • 危険度: 即座に使用停止
  • 応急処置:バッテリーを外し、内部を確認

症状02:LEDライトが点滅・チラつく

  • 原因:電源不安定、LEDライトへの浸水、配線トラブル
  • 危険度: 早めの点検推奨
  • 応急処置:LEDライトの分解点検、バッテリー接続を確認、別のバッテリーで動作テスト

注意が必要な症状(使用可能だが点検推奨)



症状01:スラスターの出力が以前より弱い

  • 原因:異物の絡まり、プロペラの損傷、モーター劣化、配線の接触不良
  • 危険度: 定期点検で対応
  • 応急処置:プロペラ周辺の異物除去、動作テスト

症状02:カメラ映像にノイズが入る

  • 原因:配線の劣化、カメラユニットの不良、カメラUSBケーブルの劣化
  • 危険度: 作業に支障がなければ様子見可能
  • 応急処置:接続を確認、設定をリセット

修理依頼の判断基準

即座に修理依頼すべきケース

  • 水漏れが確認された
  • 電源が入らない
  • 異音や異臭がする
  • 制御不能な状態になる

メールサポートで対応可能なケース

  • 性能の微細な低下
  • 軽微な映像ノイズ
  • 操作感の変化

修理費用の目安

修理の流れについて

  • 故障箇所を点検し、修理費用の見積もりをお出しします。
  • 見積書のご承認後、修理を迅速に開始いたします。
  • 修理中に追加の故障が見つかった場合は、別途お見積もりをご提示いたします。
    ※ 分解をしてみて見積外の故障個所が見つかる場合もあるため ご了承ください。

修理費用の例

項目 費用 説明
診断費用 66,000円 故障箇所の特定と原因調査
※修理を行わない場合でも発生します
水漏れ箇所の特定 66,000円 水密テスト、分解調査を含む
電装部分解作業 66,000円~165,000円 作業の複雑さにより変動

追加作業

項目 費用 説明
ファームウェア更新 33,000円 最新版への更新、設定調整
バッテリー残量調整 3,300円/本 保管用充電状態への調整
水中テスト 33,000円 修理後の動作確認テスト

※ 全て部品代別途 ※ 診断費用は修理を継続しない場合でも発生します。


定期点検パック(年2回推奨)

メーカー推奨のメンテナンス各種動作、水中テストをプラスした点検パックです。

定期点検パックのPOINT

頻度:100時間稼働ごと または 6か月ごと(年2回推奨)
費用:88,000円

  • バッテリー側開閉部のOリング交換
  • ベントプラグ2個のOリング交換
  • ファームウェアの確認及びアップデート
  • 各部の動作点検及び調整
  • 水中テスト

BlueROV2フルオーバーホール

当社は、水中ドローンBlueROV2の長寿命と優れたパフォーマンスを確保するために、フルオーバーホールサービスを提供しています。
このサービスは、2年に1回の定期的な点検と分解整備を行い、すべてのコンポーネントを徹底的にリフレッシュします。

フルオーバーホールのPOINT

頻度:2年に1回 
費用:165,000円

  • 点検サービス
  • Oリングの交換(4インチ、3インチエンクロージャー部)
  • スラスターのオーバーホール
  • プロペラ全交換
  • 最新ファームウェアのアップデート
  • 水中テスト

BlueROV2 年間サポートプラン

BlueROV2を信頼性と最高のパフォーマンスで運用したい方におすすめの年間サポートプランです。

BlueROV2年間サポートプランに加入することで、常に最適な状態での運用が可能となり、水中調査や任務の信頼性が向上します。
我々の専門家があなたのBlueROV2をサポートし、最高の性能を発揮させましょう。

年間サポートプランのPOINT

おすすめ:BlueROV2の継続運用を重視する方に最適 年間サービス
費用:264,000円/年

  • ファームウェアアップデート
  • 操作説明
  • トラブル対応
  • 修理工賃無料(部品のみ代)
  • 修理期間中の代替機提供-無料
  • バッテリーリフレッシュ 年5本
  • 年3回の保守点検
  • 水中テスト後納品
  • POINT1: 水中テストと真水清掃
    我々の専門家が水中テストを行い、真水で徹底的な清掃を行います。
    ドローンは清潔で動作の安定性を保ちます。
  • POINT2: 定期点検パック(年3回)
    100時間稼働ごとまたは6か月ごとに行われる定期点検が、このプランに含まれています。
    すべての点検項目をカバーし、問題の早期発見と修正を支援します。
  • POINT3: バッテリー充電調整(年5本)
    お使いのバッテリーの充電量を保管状態に調整し、最適なパフォーマンスを確保します。

BlueROV2修理

修理

修理、点検の流れ

01:まずはご連絡ください

電話もしくはお問い合わせフォームより、BlueROV2の修理・定期メンテナンス希望の旨をお伝えください。その際 マシンの状態や利用状況、購入時期等わかる範囲でご連絡ください。

02:機体をお預かりします

機体一式をお送りいただくか、近郊でしたら お持ち込みいただくこともできます。

03:機体の状況を確認&メンテナンス

機体を隅々までチェックし、必要に応じて修理を行います。

04:機体をご返却いたします

メンテナンスであれば、通常2週間~1ヶ月程でご返却となります。部品の取り寄せが必要となる場合は、都度ご連絡いたします。

修理品のお送り先

水中ドローンRov-Fun
〒981-3203
宮城県仙台市泉区高森4-2-342
電話:022-739-8861

ROV修理サービス よくある質問

修理対象・故障について

Q1. どのようなROVの修理に対応していますか?
以下のROVの修理に対応しています:
  • BlueROV2:最も多い修理実績
  • BlueBoat:水上ドローンの修理
  • 他社製ROV:機種によって対応可能
  • 自作ROV:部品レベルでの修理対応
Q2. よくある故障内容は何ですか?
以下のような故障が多く見られます:
  • 浸水による基板故障
  • スラスター(推進器)の不具合
  • カメラ・ライトの故障
  • ケーブルの断線・損傷
Q3. 修理できない場合はありますか?
以下の場合は修理が困難な場合があります:
  • 全体的な腐食が激しい場合
  • メーカー廃盤で部品調達不可能
  • 修理費用が新品購入より高額な場合
事前診断でお客様にご相談いたします
Q4. 修理期間はどれくらいかかりますか?
故障内容により異なります:
  • 軽微な修理:1週間程度
  • 部品交換が必要:2-3週間
  • 基板修理:1-2ヶ月
  • 部品調達に時間がかかる場合:1-2ヶ月
見積もり時に詳細期間をお伝えします
Q5. 急ぎの修理は対応できますか?
緊急修理サービスを提供しています:
  • 特急料金での対応可能
  • 代替機レンタルサービスあり
  • 出張修理:現地での応急処置
まずはメールでご相談ください

料金・保証について

Q6. 修理料金の目安を教えてください
修理費用の例:
基本作業
  • 診断費用:66,000円(故障箇所の特定と原因調査 ※修理を行わない場合でも発生します)
  • 水漏れ箇所の特定:66,000円(水密テスト、分解調査を含む)
  • 電装部分解作業:66,000円~165,000円(作業の複雑さにより変動)
追加作業
  • ファームウェア更新:33,000円(最新版への更新、設定調整)
  • バッテリー残量調整:3,300円/本(保管用充電状態への調整)
  • 水中テスト:33,000円(修理後の動作確認テスト)
Q7. 保証はありますか?
修理後の保証を提供します:
    • 修理箇所:3ヶ月保証
    • 交換部品:メーカー保証に準拠

送付・引取りについて

Q8. 持ち込み修理は可能ですか?
直接お持ち込みも歓迎いたします:
  • 事前予約制:メールでご予約
  • 修理状況確認:直接聞き取り

部品・カスタマイズについて

Q9. 部品のみの販売はしていますか?
各種部品の販売も行っています:
  • 純正部品:メーカー正規品
  • 互換部品:コストパフォーマンス重視
  • カスタム部品:特殊仕様にも対応
  • 取り寄せ:在庫のない部品も調達可能
Q10. 修理と同時にカスタマイズできますか?
修理と併せてカスタマイズも承ります:
  • 性能向上:より高性能な部品に交換
  • 機能追加:新しいセンサーの追加
  • 防水性向上:より深い水深への対応
  • 一度の作業で効率的に実施

その他

Q11. 他社で修理を断られた機体でも対応できますか?
他社で修理困難とされた機体もご相談ください:
  • セカンドオピニオンとして診断
  • 特殊技術による修理対応
  • 代替案提示:修理以外の解決策も
まずは状況をお聞かせください

機器の購入・水中調査のご相談

水中ドローンを使った業務、機材の導入、操縦者の養成など、ぜひ、水中ドローンの専門家である弊社へご相談ください。

水中ドローンメール問い合わせ

022-739-8861

水中ドローンの株式会社チック
〒981-3203
宮城県仙台市泉区高森4-2-342
電話:022-739-8861
Mail:info@xd-fun.com

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
石田一浩

石田一浩(Ishida Kazuhiro)

株式会社チックの代表として、水中ドローンや無人船、ブルーボートの開発・販売に注力。海洋調査や水中探査の現場で、水中ドローンを活用した豊富な調査経験を持ち、その実績を基に、専門家や企業に信頼される高性能な製品を提供しています。

2022年12月24日